楽天グループ関連
補助メニュー
主なカテゴリー

たびノートTOP > 島根県の観光スポット > 出雲・安来の観光スポット

出雲・安来の観光スポット

エリア
島根県
ジャンルから観光スポットを探す

出雲・安来の遊ぶ観光スポット(全18件)

かみくの桃源郷

かみくの桃源郷清流と自然に囲まれた静かな場内は、その名の通り桃源郷の雰囲気・・・

上の台緑の村

上の台緑の村高台の丘の上にあり、テントサイトのほか快適なコテージもある。・・・

うさぎ森林公園 夢の森うさぎ

うさぎ森林公園 夢の森うさぎ山と海に囲まれた公園の中にオートサイトやコテージを整備。あま・・・

雲南市健康の森(キャンプ場)

雲南市健康の森(キャンプ場)広場を兼ねた広大な草地がサイトとなり、車の乗り入れも可能。ほ・・・

どじょうすくい体験道場

どじょうすくい体験道場安来節のユニークな「どじょうすくい」踊りが体験できる。親切丁・・・

見晴らしの丘公園キララコテージ

見晴らしの丘公園キララコテージ西欧風コテージが並ぶアウトドアスポット。林間広場、木製遊具の・・・

琴引フォレストパークキャンプ場

琴引フォレストパークキャンプ場こぢんまりとしたキャンプ場だが、各サイトは十分なスペースで、・・・

日御碕海岸グラスボート

日御碕海岸グラスボート日御碕周辺は海水の透明度が高いことで知られている。海食洞、海・・・

見晴らしの丘公園キララコテージ

見晴らしの丘公園キララコテージ日本海を見下ろす小高い丘にあるキャンプ場。オートサイトは8区・・・

十神山なぎさ公園

十神山なぎさ公園小さなキャンプ場で設備はシンプルそのものだが、水辺と山の両方・・・

島根県県民の森

島根県県民の森自然豊かな県民の森の、学びの森ゾーンにあるキャンプ場。区画さ・・・

明石緑が丘公園

明石緑が丘公園充実したスポーツ施設の一角にキャンプ場があり、グループ利用に・・・

目田森林公園

目田森林公園サイトはこぢんまりとしているが、コテージをはじめ宿泊施設は揃・・・

山佐ダムキャンプ場

山佐ダムキャンプ場自然と人工美が生んだ山美湖畔では、季節に応じた山佐の味や自然・・・

玉峰山森林公園林間キャンプ場

玉峰山森林公園林間キャンプ場出雲風土記に玉作りの神が宿る場所として登場する山にある森林公・・・

県立自然公園鬼の舌震

県立自然公園鬼の舌震斐伊川の支流大馬木川にある約2kmの渓谷。巨岩、奇岩が連なり・・・

吾妻山キャンプ場

吾妻山キャンプ場吾妻山の山頂に近い標高1000m付近にあり、家族で山登りも楽・・・

吉田グリーンシャワーの森

吉田グリーンシャワーの森たたら製鉄で栄えた歴史ある町の静かなキャンプ場。別荘感覚で使・・・

出雲・安来の観る観光スポット(全26件)

足立美術館

足立美術館近代日本画、陶芸、童画の作品など約1300点を収蔵する山陰随・・・

荒神谷博物館

荒神谷博物館荒神谷史跡公園内にある。館内には三つの展示室があり、国宝青銅・・・

加納美術館

加納美術館陶器コレクションは金重陶陽を中心に、山本陶秀、藤原啓、藤原雄・・・

金屋子神話民俗館

金屋子神話民俗館鉄の神様・金屋子神を祀った金屋子神社そばにある民俗館。金屋子・・・

吉兆館

吉兆館正月の3日に賑わう「吉兆さん」は、大きなのぼりを若者たちが担・・・

島根県立古代出雲歴史博物館

島根県立古代出雲歴史博物館荒神谷遺跡で発掘された銅剣(国宝)や加茂岩倉遺跡の銅鐸(国宝・・・

しまね花の郷

しまね花の郷花に関する体験をし、園芸や自然に興味を抱いてもらうことを目的・・・

安来節演芸館

安来節演芸館どじょうすくいでおなじみの民謡「安来節」の唄と踊りが楽しめ、・・・

和鋼博物館

和鋼博物館かつて奥出雲で“たたら”という製鉄法によって生み出された鉄の・・・

奥出雲たたらと刀剣館

奥出雲たたらと刀剣館古代からの伝統と歴史をもつ出雲地方の“たたら製鉄”を、展示と・・・

絲原記念館

絲原記念館奥出雲を代表するたたら製鉄師・山林地主の絲原家に伝わる美術工・・・

古代出雲大社模型展示館「雲太」

古代出雲大社模型展示館「雲太」日本一の高さを誇ったといわれる出雲大社の古代神殿を忠実に復元・・・

たたら角炉伝承館

たたら角炉伝承館たたら製鉄が、衰退していった一時期、たたらに洋式製鉄法を取り・・・

今岡美術館

今岡美術館院展や日展など著名な作家や地元作家の日本画、洋画、彫刻、陶芸・・・

オープン・エアー・ミュージアム

オープン・エアー・ミュージアム鉄精製技術の発見から鉄文化の未来を考える「鉄の未来科学館」、・・・

山内生活伝承館と菅谷たたら

山内生活伝承館と菅谷たたら江戸時代、製鉄する場所を「高殿」、作業所や従事する人の住む地・・・

鉄の歴史博物館

鉄の歴史博物館古い町並みの中にある、鉄の生活史に関する資料館。木造2階建て・・・

可部屋集成館

可部屋集成館屋号「可部屋」と称する桜井家は、「菊一印の平割鉄」が松江藩に・・・

出雲科学館

出雲科学館見て、ふれて、創って、科学の楽しさを体験できるミュージアム。・・・

出雲キルト美術館

出雲キルト美術館キルト作家八幡垣睦子さんの常設展示場。日本の心を伝える作品が・・・

手錢記念館

手錢記念館大社町の旧家手錢家が代々収集してきた出雲地方の書画や工芸品を・・・

鉄の未来科学館

鉄の未来科学館「オープン・エアー・ミュージアム」内にある科学館。世界の製鉄・・・

出雲民藝館

出雲民藝館出雲の豪農、山本家の屋敷を改装し、民芸館として利用している。・・・

島根県立宍道湖自然館ゴビウス

島根県立宍道湖自然館ゴビウス島根県の河川や宍道湖、中海に暮らす生き物、約180種9000・・・

奥出雲多根自然博物館

奥出雲多根自然博物館世界の化石と珍しい鉱物を一堂に展示。宇宙の進化と生命の歴史を・・・

出雲市立平田本陣記念館

出雲市立平田本陣記念館江戸時代松江藩の本陣として使われた屋敷と庭を移築、公開してい・・・

出雲・安来の歴史観光スポット(全44件)

出雲大社

出雲大社因幡の白兎神話や国譲りの神話の主人公、大国主大神を祀る神社。・・・

荒神谷遺跡

荒神谷遺跡昭和59(1984)年に、全国最多の358本の銅剣、翌年には・・・

須佐神社

須佐神社『出雲国風土記』に記されている古社。須佐は須佐之男命の終焉の・・・

加茂岩倉遺跡

加茂岩倉遺跡平成8年10月に農道工事に伴って39個の銅鐸が発見され、全国・・・

月山富田城跡

月山富田城跡標高184mの月山全体に広がる、中世城郭史を代表とする山城・・・・

出雲文化伝承館

出雲文化伝承館出雲地方の大地主だった江角家の主屋、長屋門、出雲流庭園を移し・・・

清水寺

清水寺約1400年前に開かれた観音霊場、清水寺は山陰屈指の名刹。本・・・

旧大社駅

旧大社駅平成2年廃駅となったJR大社駅を保存、公開している。大正13・・・

金屋子神社

金屋子神社中国地方を中心に関東、東北の一部まで広がっている金屋子神の総・・・

荒神谷史跡公園

荒神谷史跡公園昭和59(1984)年に大量の銅剣が、翌年には銅鐸と銅矛が発・・・

光明寺

光明寺曹洞宗の古刹。山中にあって四季折々の風情がすばらしい。南北朝・・・

揖夜神社

揖夜神社「出雲風土記」「日本書紀」に登場する神社。かつては黄泉国に縁・・・

日御碕神社

日御碕神社現在の社殿は、徳川三代将軍の家光によって着工以来10年もの歳・・・

雲樹寺

雲樹寺元亨2(1322)年に高僧覚明が創建した、臨済宗妙心寺派禅寺・・・

八俣の大蛇公園

八俣の大蛇公園町内に数多い八俣の大蛇伝説ゆかりの地のひとつで素箋嗚尊と大蛇・・・

弥久賀神社

弥久賀神社国引き神話の美久我林の守護神。毎年10月17日には、神事華・・・・

JR出雲坂根駅

JR出雲坂根駅全国でも珍しい3段式スイッチバックのある駅。スイッチバックと・・・

禅定寺

禅定寺天台宗の古刹。聖武天皇の勅願寺として建立された。国重文指定の・・・

比婆山久米神社

比婆山久米神社『古事記』によると伊弉冉尊が祀られた場所とされ、安産、子授け・・・

出雲阿国の墓

出雲阿国の墓歌舞伎の始祖として知られている出雲阿国は大社出身で巫女であっ・・・

日本初之宮須我神社

日本初之宮須我神社和歌発祥の地八雲山山麓に鎮座。須佐之男命と稲田姫の宮作りの地・・・

大寺薬師

大寺薬師6世紀末、推古天皇の御代に創建されたと伝えられる古刹。正しく・・・

於國塔

於國塔歌舞伎界の名門、中村、市川両家をはじめ、水谷八重子ら演劇を代・・・

羽内谷鉱山鉄穴流し本場

羽内谷鉱山鉄穴流し本場昭和47年に廃止されるまで、1日2〜4tのたたら製鉄の原料と・・・

宗松寺跡

宗松寺跡三面攻撃により尼子氏を滅ぼし、その後に富田城主となった毛利元・・・

八重山神社

八重山神社本殿は切り立った石段を100段近く登った岩屋に建てられ、頭上・・・

山中御殿跡

山中御殿跡山中御殿跡は富田城の心臓部であったと思われるところ。上下2段・・・

洞光寺

洞光寺えびす様を祀り、商売繁盛にご利益のあることで知られる。毎年7・・・

鰐淵寺

鰐淵寺推古2(594)年の創建と伝えられる天台宗の古刹。修験道場と・・・

尼子晴久の墓

尼子晴久の墓尼子経久がその家督を譲り愛情を注いでいた孫・晴久は、永禄3(・・・

峯寺

峯寺霊場・伊我山の中腹に佇む古刹。貴重な宝物を蔵し、京都国立博物・・・

砂の器記念碑

砂の器記念碑雲州そろばん発祥の地の仁多町亀嵩は、松本清張の小説『砂の器』・・・

円通寺

円通寺行基の創建といわれる天台宗の古刹で、出雲霊場第11番札所。こ・・・

一畑薬師

一畑薬師眼病に霊験あらたかな「目のお薬師さま」として古くから信仰され・・・

佐志武神社

佐志武神社出雲風土記に佐志牟の社として記されている。毎年、10月18・・・・

長浜神社

長浜神社「出雲国風土記」の冒頭を飾る「国引き神話」の国引きの神「八束・・・

城安寺

城安寺藩政時代は広瀬藩の菩提寺だった臨済宗の寺。本尊脇侍の極彩色の・・・

本石橋邸

本石橋邸江戸時代の姿を残す妻入り土蔵造りの屋敷。国学者でもあった家主・・・

今市大念寺古墳

今市大念寺古墳6世紀後半に築造された古墳で、全長約100mと県内最大の前方・・・

華蔵寺

華蔵寺行基による天平年間(729〜749)の開基と伝えられている。・・・

富田八幡宮

富田八幡宮もともと月山山頂にあったものを築城のためにこの地に奉還した八・・・

勝定寺

勝定寺16世紀創建の禅寺。本堂脇から入る後ろ庭は、枯山水、心字池を・・・

巌倉寺

巌倉寺尼子氏の居城である富田城前にある古刹。歴代城主の祈願所だった・・・

朝日たたら跡

朝日たたら跡江戸から明治にかけて盛んに行われていた、たたら製鉄場の跡。1・・・

出雲・安来の自然観光スポット(全9件)

立久恵峡

立久恵峡神戸川上流の渓谷。奇岩・柱石が約1km続き、山陰の耶馬渓とい・・・

稲佐の浜

稲佐の浜出雲神話にでてくる「国譲り」のメイン舞台として有名な浜で、日・・・

八雲風穴

八雲風穴約6000年前に火山の爆発によってできた竪穴の風穴。1年中5・・・

国立公園 日御碕

国立公園 日御碕島根半島の西部、稲佐の浜から日御碕へ続く海岸には奇岩や絶壁が・・・

龍頭が滝

龍頭が滝中国地方随一の名瀑ともいわれ、日本の滝100選の一つ。杉並木・・・

経島

経島出雲日御碕灯台から海沿いにのびる遊歩道から見える岩の島。経本・・・

琴引山

琴引山大国主命が琴を弾いて国鎮めの神業をしたと『出雲国風土記』に伝・・・

神西湖

神西湖出雲平野の中央を流れる神戸川の土砂が堆積してできた汽水湖。西・・・

八重滝

八重滝三刀屋川の上流には大小8つの滝が続き美しい渓谷を作っている。・・・

出雲・安来の交通観光スポット(全10件)

道の駅 大社ご縁広場

道の駅 大社ご縁広場日本創世記以来の歴史・文化・信仰を今日に伝え、美しい自然を残・・・

道の駅 奥出雲おろちループ

道の駅 奥出雲おろちループ国道314号沿い道の駅。奥出雲おろちループの三井野大橋のたも・・・

道の駅 赤来高原

道の駅 赤来高原ぼたん園、りんご園、ブルーベリー園が隣接。薬膳料理が味わえる・・・

道の駅 湯の川

道の駅 湯の川出雲空港に近い温泉郷に位置する。ハイビジョンテレビで斐川の歴・・・

道の駅 掛合の里

道の駅 掛合の里白壁にオレンジのとんがり屋根が目印のレストスペース。館内には・・・

道の駅 さくらの里きすき

道の駅 さくらの里きすき日本桜の名所百選に選ばれた「斐伊川堤防桜並木」から車で5分ほ・・・

道の駅 広瀬・富田城

道の駅 広瀬・富田城山中鹿介ゆかりの城跡。売店では、広瀬和紙や広瀬絣の人気が高い・・・

道の駅 頓原

道の駅 頓原レストランでは、町内産の食材を使った定食や、新鮮なヤマメの刺・・・

道の駅 キララ多伎

道の駅 キララ多伎日本海に面した国道9号沿いにある道の駅。特産品コーナーやレス・・・

道の駅 酒蔵奥出雲交流館

道の駅 酒蔵奥出雲交流館2007年4月に道の駅として登録された。駅舎は蔵造り風。銘酒・・・

出雲・安来の工房観光スポット(全1件)

島根ワイナリー

島根ワイナリー島根ぶどうを使ったワインをつくる作業工程を見学することができ・・・

出雲・安来の街並観光スポット(全3件)

黄泉比良坂

黄泉比良坂黄泉国(あの世)と現世の境界線とされている黄泉比良坂。古代出・・・

奥出雲おろちループ

奥出雲おろちループ横田町坂根と三井野原間を結ぶ2重ループ式道路で、国道314号・・・

嫁来い橋・婿来い橋

嫁来い橋・婿来い橋嫁来い橋、婿来い橋を渡った先に観音様とお地蔵様があり、観音様・・・

出雲・安来の名所観光スポット(全26件)

出雲日御碕灯台

出雲日御碕灯台明治36(1903)年に初点灯。高さ43.65mは石積みの灯・・・

清水寺

清水寺県立自然公園に指定された寺。秋には山陰唯一の三重塔(県指定文・・・

太鼓壇公園

太鼓壇公園尼子経久が鼓楼を設けて太鼓を打ち鳴らし、戦士の士気を高めた場・・・

斐伊川堤防桜並木

斐伊川堤防桜並木斐伊川沿い約2kmにわたる桜並木。その数は約800本で中国地・・・

八俣の大蛇の八本杉

八俣の大蛇の八本杉須佐之男命が八俣の大蛇を退治して、その八つの頭をこの地に埋め・・・

安来公園の桜

安来公園の桜丘の上の公園一帯に約500本のソメイヨシノが開花し、夜はボン・・・

三刀屋川河川敷公園の桜

三刀屋川河川敷公園の桜三刀屋川土手に約2kmに渡って桜並木が続く。1000本あまり・・・

赤名湿地性植物群落

赤名湿地性植物群落長尾池を中心に広がる県下最大のハンノキ林。林下には貴重な湿地・・・

築地松の散居景観

築地松の散居景観斐伊川下流に広がる出雲平野はクロマツに囲まれた民家が多数点在・・・

乗光寺庭園

乗光寺庭園乗光寺は高野山真言宗の寺。開基などは明らかでないが、古い歴史・・・

延命水

延命水JR出雲坂根駅構内北側ホームの端にこんこんと湧き出ている。島・・・

チューリップ畑

チューリップ畑伯太町はチューリップなどの露地栽培が盛んな花の町。4月上旬か・・・

鰐淵寺のモミジ

鰐淵寺のモミジたくさんのモミジが色づく紅葉の名所で、境内の歴史ある建築物と・・・

宍道湖グリーンパーク

宍道湖グリーンパーク宍道湖の野生動植物の保護、環境保全を目的に整備された公園。展・・・

一の谷公園の桜

一の谷公園の桜一の谷公園は、斐伊川の西、出雲平野を一望できる丘陵地にある。・・・

丸子山公園の桜

丸子山公園の桜丸子山公園は町の中心部にある地元で親しまれている公園。春にな・・・

清水寺の桜

清水寺の桜広大な境内と周辺にソメイヨシノが約1000本咲き誇る。ヨドガ・・・

愛宕山公園

愛宕山公園愛宕山公園西口から続く坂道は桜のトンネルとなり、春には600・・・

奉納山公園

奉納山公園奉納山公園は出雲大社から歩いて約20分ほどの丘の上にある。大・・・

赤名ぼたん園

赤名ぼたん園高原のさわやかな気候が鮮やかに染め上げるボタンの花。5月上旬・・・

高瀬川沿いの古い町並み

高瀬川沿いの古い町並み市街地中心部を東西に流れる川で、大梶七兵衛が私財を投じて開削・・・

出雲平野のチューリップ畑

出雲平野のチューリップ畑斐川町では、約25種約180万株のチューリップを栽培し、球根・・・

広瀬の町並み

広瀬の町並み尼子氏の居城だった月山富田城の城下町として栄えた広瀬町は山陰・・・

嫁来い観音・婿来い地蔵

嫁来い観音・婿来い地蔵「観音様にお祈りすると嫁が来る、お地蔵様に参ると婿が来る」と・・・

斐川公園のツツジ

斐川公園のツツジ斐川公園内に約2万本のツツジが華やかに咲き誇る様子は見ごたえ・・・

吉田公園

吉田公園日本木彫会の巨匠・内藤伸氏設計によるツツジの名園。4月中旬か・・・

出雲・安来の買う観光スポット(全2件)

さかえ屋

さかえ屋大社でいちばん古いみやげ店。楽山窯、萬祥山窯、袖師窯といった・・・

観光センターいずも

観光センターいずも出雲大社バスターミナル近くの観光センター。銘菓、地酒、民芸品・・・

出雲・安来の温泉観光スポット(全17件)

湯の川温泉

湯の川温泉大国大神に恋した八上姫が発見したという伝説もあるが、現在の泉・・・

海潮温泉

海潮温泉出雲大社の東、斐伊川支流の赤川沿いに湧く。温泉宿2軒のほか、・・・

鷺の湯温泉

鷺の湯温泉昔、白鷺が傷を癒していたことからこの名がついたと伝えられ、湯・・・

亀嵩温泉

亀嵩温泉島根県の東南端、「出雲国風土記」に記されている歴史ある温泉。・・・

出雲須佐温泉

出雲須佐温泉大蛇退治で知られるスサノオ神話ゆかりの土地。付近にはスサノオ・・・

立久恵峡温泉

立久恵峡温泉週末の行楽地として人気の渓谷に湧く温泉。神戸川沿いにそそり立・・・

広瀬温泉

広瀬温泉島根県の東に位置し、町の中央には清流富田川が流れる歴史ある城・・・

多伎いちじく温泉

多伎いちじく温泉地下1300mから沸く湯はミネラル成分が豊富に含まれ、冷え性・・・

小田温泉

小田温泉JR小田駅から700m、国道9号からも近く交通至便。温泉旅館・・・

華蔵温泉

華蔵温泉1200年前行基が開基し、聖武天皇ゆかりの寺として知られる大・・・

東日登温泉

東日登温泉オロチをイメージした石風呂、檜の香り漂う木風呂に、それぞれ8・・・

出雲湯村温泉

出雲湯村温泉斐伊川上流の山里にある閑静な温泉地。緑豊かな中国山地の山々に・・・

斐乃上温泉

斐乃上温泉神話の霊峰船通山山麓に湧く。古くから薬効高い冷泉として知られ・・・

えんや温泉

えんや温泉出雲市の街中に湧く。温泉のなかでも希少な高張性で、温泉成分が・・・

出雲湖陵温泉

出雲湖陵温泉大社町南方にある湖畔の温泉。神西湖は『出雲国風土記』にも「神・・・

不老温泉

不老温泉出雲大社の門前町、大鳥居近くの堀川の河畔に湧く。湯は珍しい緑・・・

波多温泉

波多温泉波多温泉満壽の湯が開いた温泉。泉質はカルシウム・ナトリウム-・・・

観光地についてつぶやいてください

感想や思い出、
マル秘情報など
Twitterでつぶやいてください。

掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2010 Shobunsha Publications,Inc. All rights reserved.

このページのトップへ